是非プロの体験授業に お越し下さい |
☎&FAX |
ロイヤルヒルズ玉川学園教室 042-708-8624 |
現在募集を一時停止しております |
・I couldn't go to school, because I was ill.
〔私は病気だったので、学校に行けませんでした。〕
=Illness ( ) me from going to wchool.
〔病気は私が学校に行くのを妨げました。〕
これはどの参考書や問題集にも、 S prevent O from V-ing
という公式で説明されている有名な「無生物主語構文」の一
つですが、何と無味乾燥な、現実には役立ちそうそうもない
英文なのでしょうか。
私は現在まで、例えばある程度英語力がある医学部受験
生に対しては、
・We have to take some urgent measures to prevent this
poultry/bird flu from spreading.
〔この鳥インフルエンザが拡大しないように、我々は何ら
かの緊急手段を講じなければならない。〕
のような、生き生きとした英文を提供してきました。
私が授業で使用しているテキスト類は、「無生物主語構文」
の一覧表一つをとっても、基本的には、このように全て自作
の生命の息吹を感じさせ、受験生に本当に役に立つ英文を
採用しています。
皆様方が natives が生来持ち合わせている英語の intuition
を獲得し、真の英語力をつけるには、この様な生き生きとした
英文に日々接する以外にありえないのです。
このような生きた英語を皆様方に教示出来るのは、私自身
が日々膨大な時事英語に接し、額に汗して努力している結
果に他なりません。教える側が努力する事無しに、どうして
教わる皆様方が感動するような授業が出来るのでしょうか。
ティーチャー柳沼の英語のツボ |
医学部英語長文読解の攻略、 学習法 |
現在全面書き換え中 |
無生物主語構文 |
大学別過去問分析例 |
北里大学薬学部(04年度) 語彙説明及び語彙演習 |
中学生から目指す 医歯薬系大学へのエキスパート |
テキストについて 【テキスト作成経験者が語る】 ・生き生きとした例文の採用 ・吟味された膨大な量の英文の蓄積 |