| (ア)以下は高校受験レベルですが、皆さん方はこの様な疑問に、学校や塾では即座に対応してもらえるでしょうか。  (a) 皆さん方は、現在完了時制と過去時制の違いをしっかりと認識していますか。  ・He has already gone to school. (彼はもう学校に行ったよ。)「彼はもう学校に行ったよ。」という日本語は過去の出来事ではないのですか。「過去」と「現在完了」とはどのように違うのでしょうか。
  (b) 「現在完了は When~?と一緒に用いない」とか「現在完了は特定の過去を表す語(句)と一緒に用いない」と教わりますが、何故だかしっかりと教わっていますが。  × When has she gone to the United States? (彼女はいつアメリカに行ってしまったのですか。)
 × She has gone to the United States two months ago.
 (彼女は2週間前にアメリカに行ってしまいました。)
 
 (c) 過去進行形は「~していました」と教わったのに、下の例では何故「出かけるところでした」という意味になるのでしょうか。
 
 ・When he called me, I was just leaving.
 (彼が私に電話をかけてきたとき、私は出かけるところでした。)
 
 |